会期:令和4年9月22日(金)~9月26日(火)
午前10時から午後6時 但し最終日は午後4時まで
会場:ゴールデンギャラリー (横浜市中区桜木町1ー1ぴおシティ3階ゴールデン文具内)
後援:毎日新聞社・神奈川新聞社・公益社団法人 日本総合書芸院
主催:静墨会
代表:茶木静萌
ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
会期:令和4年9月22日(金)~9月26日(火)
午前10時から午後6時 但し最終日は午後4時まで
会場:ゴールデンギャラリー (横浜市中区桜木町1ー1ぴおシティ3階ゴールデン文具内)
後援:毎日新聞社・神奈川新聞社・公益社団法人 日本総合書芸院
主催:静墨会
代表:茶木静萌
ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
会期:令和5年8月30日(水)~9月3日(日)
午前10時から午後5時まで
※ 但し最終日は午後4時まで
会場:市民ギャラリー(北見市まちきた大通りビルコミュニティープラザパラボ3階)
後援:公益社団法人 日本総合書芸院
主催:北見地区会
代表:横田彩華
公益社団法人 日本総合書芸院の会員による地域展です。
是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
この度は、令和5年新年試筆にご出品いただきありがとうございました。
今年も優秀な作品が多くありました。
審査の結果、添付のとおり決定されました。
受賞された皆様、誠におめでとうございました。
審査結果クリックしてください⇒R5 新年試筆結果
第64回 公益社団法人 日本総合書芸院展
1 主 催
公益社団法人 日本総合書芸院
2 会 期
2023年8月5日(土)から8月11日(金・祝)まで
※8月7日(月)は休館日
午前9時30分から午後5時30分まで(入場は5時まで)
3 展示会場及び入場
東京都美術館 2階第1展示室・2階第2展示室
〒110―0007 東京都台東区上野公園8―36
TEL03―3823―6921
※観覧入場は事前申し込み不要。
※入場無料。
4 出品資格及び区分
会員、非会員に関わらず、どなたでもご出品いただけます。
※年齢による区分は下記のとおり。
31歳以上:一般部
高校生以上で30歳以下:U―30部
中学3年生以下:学生部
5 公募出品受付期間及び応募方法
出品ご希望の方は、2023年4月3日(月)午前9時から5月31日(水)午後5時までにお電話でお問い合わせください。
後日、出品規程等をお送りします。
☎0467-23-2100
会期:令和5年3月31日(金)から4月1日(土)
午前9時30分から午後7時まで 但し最終日は午後6時30分まで
会場:鎌倉生涯学習センター地下ギャラリー
後援:公益社団法人日本総合書芸院
主催:舟芳書会
代表:澄川舟芳
公益社団法人 日本総合書芸院の新春展です。
学生部新年試筆の展示もあります。
会期:令和5年3月7日(火)から3月12日(日)
午前10時から午後5時まで 但し初日は午後1時から 最終日は午後4時までとなります。
会場:鎌倉生涯学習センター 地下ギャラリー
後援:神奈川県教育委員会 鎌倉市 鎌倉市教育委員会 毎日新聞社 神奈川新聞社
主催:公益社団法人 日本総合書芸院
代表:理事長 茶木静萌
ご高覧の上、ご批評をお願いします。
会期:令和5年2月23日(木)から2月27日(月)
午前10時から午後5時まで 但し初日は正午から最終日は午後4時まで
会場: 台東区浅草公会堂
後援:公益社団法人日本総合書芸院
協賛:株式会社宝研堂
主催:日本総合書芸院東京地区会
代表:小田翠明
会員による地区展のご案内です。
会期:令和5年1月8日(日)から1月9日(月・祝)まで
午前9時30分から午後7時まで
(初日午前11時から最終日は午後6時30分まで)
会場:石神井公園区民交流センター(練馬区石神井2-14-1)
後援:公益社団法人 日本総合書芸院
代表:田中静花