|
|
昭和33年8月 | 三室金羊先生の尽力により、日本総合書芸院を創設。 |
昭和40年9月 | 文部省(当時)の認可を受け、「社団法人日本総合書芸院」を設立。 初代理事長に三室金羊先生就任。 |
昭和41年7月 | 文部省(当時)、東京都の後援で、社団法人認可後第1回展覧会を開催。(発足後からかぞえると第8回目) |
昭和48年5月 | 茶木静谷先生理事長に就任。 |
平成3年10月 | 仙場右羊先生初代会長に就任。 |
平成18年5月 | 茶木静谷先生名誉理事長に就任。 春山右濤先生理事長に就任。 |
平成24年4月 | 内閣総理大臣の認定を受け、「公益社団法人日本総合書芸院」設立。 仙場右羊先生名誉会長に就任。 初代理事長に春山右濤先生就任。 |
平成24年11月 | 東山右徹先生理事長に就任。 |
|
|
|
1月 | 新年許証授与式 新春書道展 |
2月 | 講習会 |
3月 | 学生部の中国派遣 |
5月 | 高野山競書大会参加 |
7月 | 毎日書道展参加 |
8月 | 日本総合書芸院展 |
10月 | 段位・級位検定試験 |
11月 | 選抜展 |
通年 | 公開図書(専門書等) 奉仕活動 |
|